今回のテーマは「脚の裏側の意識」です。
クライミングの動きには、フットホールドに体が近づいていく動きと離れていく動きの二種類があります。
近づくときには脚の表側の筋肉、離れていくときには裏側の筋肉を使います。離れていく動きのときには、お尻を引き締められるような感じで力を入れてあげることが効果的です。
セッションは、脚が体から離れていく動きだったり遠いところでムーブを進めていく課題を行いました。脚を残した方がいいか、切らして乗り込んだ方がいいのかを見極めるのは難しいですがどちらの動きもできるようになりたいですね。
